頚性神経筋症候群、頚性うつの首こり、肩こり予防法 ~快適睡眠まくらの作り方~

頚性神経筋症候群、頚性うつの改善には、首こりや肩こりなど首まわりの筋肉をやわらげることが必要です。

頚性神経筋症候群、頚性うつの患者さんの首こり、肩こりの原因となるものには、①加齢 ②疲労 ③緊張 ④筋肉の線維化や癒着 ⑤骨格の歪み、軸のズレによるもの、などが挙げられますが、原因はひとつではなく複数が混在しています。

(これらの原因のうち「自分の状態にどれが一番当てはまるか?」を確認するには、こちらの記事:「なぜ肩が凝るのですか? ~筋肉が硬くなる理由~ 」を読んで参考にしてください。)

 

 

 

これらのうち、「骨格の歪み、関節軸のズレ」は日常生活の悪習慣、不良姿勢で発生します。

今回は、「首の歪み、頚椎のズレ」を防止して、首こりや肩こりをやわらげる枕の作り方をご紹介します。

 

「高枕」、「横向き寝」などの悪習慣は頚性神経筋症候群、頚性うつの首こり、肩こりの原因になる

頚性神経筋症候群、頚性うつの患者さんに日常生活についての問診をさせていただくと、首こりや肩こりの原因となる悪習慣、不良姿勢が色々と見えてきます。

特に寝る時の姿勢は、頚椎の歪みや背骨の軸のズレ、骨盤の歪みを作るので、治すためには改善しなきゃいけない重要事項です。

 

頚性神経筋症候群、頚性うつの方の身体をみせていただくと、頚椎の歪み、ズレが目立ちます。

「写真を撮ると頭が傾いている」、「左右の肩の高さが違う」、「真っすぐ寝ているつもりなのに顔の向きが左右どちらかに向いている」などご自身でも気づいておられる方もいるのですが、どうすれば治るのかが分からず結局は放置気味。。。

 

頚性神経筋症候群、頚性うつを悪化させる悪習慣の例

以下は頚性神経筋症候群、頚性うつの方にみられる悪い姿勢の例です。

これらの姿勢は頚椎の歪みやズレを作りやすく、習慣化すると筋肉の線維化、筋膜の癒着を起こして首こり、肩こりを悪化させていきます。

当てはまる方は、今晩から仰向けに寝るようにしましょう。

 

1.高枕

スマホ姿勢やパソコン作業などの姿勢をとる時、ほとんどの人は背中が丸くなり猫背気味になってしまってます。

この姿勢では、重たい頭が前方に落ちないようにするために首すじの筋肉が過緊張を起こします。

そのために首こりや肩こりを起こしやすくなるのですが、「高枕」も同じように首すじの筋肉を引き伸ばして過緊張を作り、首こりや肩こりの原因となります。

「高枕」で寝ることは首こりや肩こりの原因だけでなく、「めまい」や「頭痛」、「椎骨動脈解離」などの原因になりますので注意しましょう。(詳しくはこちらの記事: 高い枕や横向きで寝ることの弊害 で解説していますので合わせてお読みください。)

 

2.横向き寝

横向きに寝ることも、首こりや肩こりの原因となります。

横向きに寝て背骨が真っすぐになることは不可能に近く、必ず背骨が曲がった状態になります。

横向きで寝ることは、頚椎の歪みやズレだけでなく腰椎や骨盤の歪みにもつながりますので首こり、肩こりだけでなく腰痛の原因にもなるので注意が必要です。

 

患者さんの中には「仰向けだと眠れないんです」という方もいらっしゃいます。

それは、仰向けになれないほど背骨や骨盤が歪んでいるからです。

こちらの記事: 今晩から出来る「背骨の歪み解消法」 に仰向けにも眠れるためのコツを書いていますので、もしも真っすぐ眠れない方は参考にしてください。

 

首こり、肩こりの予防するためには「枕の高さを毎晩調節する」

首すじの筋肉に過緊張を起こさずにリラックスして眠るために、枕の高さは毎晩調節しましょう。

ヒトの身体の状態は、毎日変わります。

同じパターンの生活のように見えても、身体への負荷のかかり方は毎日違うんですね。

ですから、その日その日で適切な高さは変わります。

バスタオルなどをたたんで適度な高さにして枕にすると、安価で簡単に出来ますよ。

※ 枕の高さについてはこちらの記事: シンデレラの枕 で詳しく解説しています。

 

まとめ

首の歪み、頚椎のズレはこりを起こします。

逆に言えば、首こりや肩こりのある人には必ず首の歪み、頚椎のズレがあるということです。

軽度の歪み、ズレであれば、毎日の習慣で治すことが出来ます。

悪習慣を改善して快適睡眠を目指しましょう。

 

最後に、「よくある?悪習慣の姿。」

気をつけましょう。

 


頚性神経筋症候群、頚性うつに対する当院の治療法についてはこちらの記事:ストレスからくる頚性うつへの治療法 ~物理的ストレスからくる症状を取り除く~ をお読みください。

 

 

【初回無料相談のご案内】

当院では「初回無料カウンセリング」を行っております。

「初回無料カウンセリング」では、お困りの症状について問診、各種スクリーニングを受けていただいた後、「原因」を見つけ出し、それに応じた治療法、治療の組み立てをご提案させていただきます。

ご相談だけでも構いませんのでお気軽に来院ください。

※ 初回カウンセリングの際には、悪化させていると思われる悪習慣を探し、改善するための日常生活指導をさせていただきます。(初回カウンセリング時の治療は行っておりませんのでご了承ください)

「初回無料カウンセリング」へのお申し込みは、下記のお問合せフォームからお願いいたします。

https://funa-in.com/contact/