「未病」を治す

2020.03.17

「未病」を治す

東洋医学には「未病(みびょう)」という言葉があります。

これは2000年以上前に書かれた中国の最古の医学書『黄帝内経(こうていだいけい)』

という本の中に出てくる言葉です。

そこには「聖人は既病(きびょう)を治すのではなく、未病(みびょう)を治す」と書かれています。

 

「未病」の意味の解釈には諸説ありますが、

「まだ病気じゃない状態」とか

「病気というほどでもないけれど、健康であるとも言えない状態」と考えれば良いでしょう。

いずれにしても「病気にならないようにする」ということが「未病を治す」ということになると思います。

 

「未病」の治し方

そのためには「自分の身体の傾向」を知ることから始めましょう。

「睡眠不足が続くと頭痛がでやすいな」とか

「イライラすると甘いものを食べ過ぎて吹き出物が出るな」とか

「パチンコ行ったら腰が痛くなるな」とか。

 

多くの方が

「自分の身体の傾向」を何となく知っているはずです。

そして「過ぎると良くない」ということはわかっていると思いますので、

それをセーブすれば「未病を治す」ことが出来るはずです。

 

その他にも

「たぶん悪いんだろうな~」と何となく気づいている生活習慣をあらためること。

 

「お酒、飲み過ぎてるな」とか

「スマホし過ぎてるな」とか

「足を組んでるな」とか。

「スナック菓子食べてるな」とか

「インスタント食品が多いな」とか。

 

 

あまり難しく考えなくても

「このままこれを続けても健康な状態を維持できるか?」

という目線を持てば見えてくると思います。

 

あとは「足りないものを補う」ことも大切です。

分かりやすい例でいえば「運動」と「休息」ですね。

現代人は圧倒的に「運動不足」「休息不足」です。

 


ほとんどの人が生活習慣の中で

「これはやらない方が良いな」ということと、

「もう少しこうした方が良いな」ということを何となく知っているんじゃないかなと思います。

 

「これはやらない方が良いな」ということをこのまま続けていたら多分、病気になるでしょうね。

「もう少しこうした方が良いな」ということを実行すれば多分、今よりは健康になると思います。

 

「未病を治す」というのは「聖人」にしかできないことではなくて、実は誰にでも出来ることなんです。

 


ご相談、お問合せはお電話(06-6334-0086) または以下のお問合せフォームからお願いいたします。

https://funa-in.com/contact/